お昼ごはんは冷やしラーメンにしました。

鶏ささみをゆでたスープを使いました〜〜♪♪
●材料(2人分)●
鶏ささみ・・・・・・本当は2本でいいのですが、朝ごはん&保存用も一緒にゆでたので6本
塩麹・・・・・・・・大さじ1
お湯・・・・・・・・・600cc
鶏ガラスープの素・・大さじ1/2
淡口醬油・・・・・・大さじ2
みりん・・・・・・・大さじ2
粉末しょうが・・・・小さじ1/2くらい
ちょっと濃いめかな、というくらいです。ラーメンにするので。。。
ささみは塩麹を入れて少しもんでおきました。
本当は前日くらいからできたらよかったのですが。。。
もしくは、お酒と塩などでもいいと思います。
塩麹はおつゆに残ってしまうので、むしろそっちの方がよかったかも。。。
沸騰したお湯にガラスープの素を入れて
(鶏ハムのゆで汁の時は入れないですが、今回はなんとなく入れてみました。少なめに)
塩麹をちょっとつけたままのささみを入れて数分ゆで、味をつけて温まったらそのまま放置。

全部そのまま冷めるまでおいておけばしっとりしたのだと思いますが、
朝ごはんで食べたかったので、4本取り出してほぐしました。

お昼の分2本は、鍋に入れたまま冷蔵庫で冷やしておきました。
塩麹とお肉のチリチリしたのが下に残っています。。。
まぁこれはこれでおいしいのですけどね。

もやしをゆでたりみょうがを切ったりしつつ、
ささみもほぐして、麺もゆでて冷やして。
同じ写真ですがもう一度〜。できあがり♪

この季節、ねぎは切らしても、ミョウガだけは常に冷蔵庫にあります。
高知産のミョウガがどこででも手に入るし、
何よりシャキシャキしておいしい!!
ごちそうさまでした。
おまけ
一緒にゆでたささみ。
1本分くらいは、朝ごはんでベーグルにはさんで食べました。

残りは冷蔵保存と冷凍保存。


冷蔵保存はあえものにしたりするかな。
冷凍保存の方は。。。どうしようかな(^^;
最後までお読みいただきありがとうございました♪
とろん
『ぽちっ♪』と応援していただけたら嬉しいです。

レシピブログに参加中♪

レシピブログに参加中♪
0 件のコメント:
コメントを投稿